バルコニーの四季彩
今日は真夏のような暑さでしたね。
僕らの家スタッフも早くも汗をかきながらあちこちの現場をめぐってきました。
その中のひとつのお宅のバルコニーについて、お伝えさせていただきます。
今回ご紹介するお宅の大きくとったバルコニーでは、花形ブロック(コンクリートブロックに空洞を設けて模様をデザインした、沖縄で生まれた建築素材のことです)で外からの視界を防ぎつつ、風と明かりを取り込みます。
一般的には外壁と同じような腰壁を付けるか手すりになどが多く採用されますが、花形ブロックですと外観がぐっと華やぎ、かつ重厚感もうまれますね。
春や秋にはバーベキューなどイベントスペースとしてお使いいただけますし、今日のように暑い日でしたら、流しそうめん、水遊びで涼をとっていただくことも。冬にはお気に入りのブランケットにくるまって、澄んだ夜空を見上げながらホットワインを飲んだりすることにも憧れます。
また、こちらは室内の3方向から出入りができますので、居室の一部としてもお使いいただき、バルコニーと居室をつなげて大人数でのパーティーもできますし、過ごしやすいお天気の日には窓を開け放して、気分はアウトドア。
お家を建てられるときは、広い居室だけでなく、大型テラスやバルコニーの活用もご検討いただくと、生活をさらに彩る一案になり得るかと思います。
花形ブロックで外からの視界を防ぎつつも、光と風が柔らかく入りこみますので、アウトドアの気分を堪能できます。
コンセントも据え付けていますので、バルコニーに調理器具を設置してバーベキューをすることもできます。
広さを確保してますので、週末ブランチにはご家族で歓談されたり、夜は照明を灯してご夫妻でゆっくりお酒を召し上がることもできますね。。
スタッフM、うらやましい限りです。
(撮影中のスタッフが映りこんですみません。)
こちらのバルコニーは3方向からフラットな高さで出入りできますので、まるで居室の一部のようです。
キッチンから直接お料理を運ぶ動線もスムーズですし、お子様たちがバルコニーと居室をぐるぐる回ってはしゃがれる姿を勝手に妄想してしまいます。